2020年鶴舞公園の桜

新型コロナウイルス、東京は大変なことになっています。東京オリンピックの延期が決定し、一気に感染者が増えています。なんか裏でやっていたんでしょうね。

花曇りの一日、鶴舞公園に散歩に出ました。やはり閑散としています。全体としてです。写真の公園入口付近は待ち合わせなんでしょうか、そこそこ人がいました。

 

写真ではかなり咲いている感じですが、三分咲き程度です。例年ですとこの桜の下が宴会でいっぱいになります。

やっぱり写真ですと満開にみえます。

名古屋市公会堂

「昭和天皇御成婚を記念する事業として、1927年(昭和2年)4月に起工。1930年(昭和5年)9月に完成し、同年10月に開館した(ウィキペディア)」そうです。今年、国の登録有形文化財に指定されるようです。

噴水塔

「明治43年、鶴舞公園を会場として第10回関西府県連合共進会が開かれた。会場の正面広場を飾ったのがこの噴水塔であり、以来、鶴舞公園のシンボルとなっている。設計は鈴木禎次工学士、ローマ様式の大理石柱に岩組みという和洋折衷式である。地下鉄3号線工事のため一時撤去されたが、昭和52年復元された。(公式サイト)」

奏楽堂

「明治43年の共進会では中心的施設として各種の演奏会が催された。イタリアルネサンス風の建物で、細部にはアールヌーボーのデザインが施されている。設計者は噴水塔と同じ鈴木禎次工学士。昭和9年に老朽化のうえ室戸台風で大被害を受けたので取り壊され、昭和11年から平成7年まではデザインの異なる奏楽堂が建てられていたが、平成9年に築造当時の姿に復元された。(公式サイト)」

手すりには白鳥(かな?)や君が代の音符が装飾されています。

加藤高明の銅像、戦時中に銅を供用させられての台座だけです。

竜ケ池

鶴舞公園の南側は愛知県勤労会館とグラウンドだったのですが、今はサーカー場二面になってしまいました。グラウンドの周辺が花見の穴場だったんですが残念です。今は十数本の桜が残ったきりです。

少年サッカーの試合があるのでしょうか。雲行きが怪しいですね。

普選壇
「普通選挙法(大正14年施行)を記念した野外劇壇。中日新聞社の前身名古屋新聞社が改題20周年(大正15年)を記念して昭和3年に建造した。壁面には普通選挙の基本精神「五箇条の御誓文」とその英訳、および建設の趣旨とが掲げられている。この青銅板は戦争で失われたが昭和42年に復元された。(公式サイト)」

JR中央線鶴舞駅、約1時間の散歩、花見でした。

お花見にテンションが上がるJ-POP

お花見にテンションが上がるJ-POP

  • 発売日: 2016/03/30
  • メディア: MP3 ダウンロード